いいえ。大人の場合は進行が遅いため、表面だけの虫歯の場合はすぐに治療を始める必要はありません。
「大丈夫?」とお思いになるかもしれませんが、歯は削れば削るほど寿命が短くなります。当院では6ヶ月ごとの検診で進行具合をチェックしながら、適切な治療を進めてまいります。
・ | かみ合わせ |
肩こりやあごの痛みは、もしかするとかみ合わせが原因かもしれません。 |
|
・ | 知覚過敏 |
冷たいものが歯にしみるのは、むし歯だけではなく知覚過敏の可能性もあります。 |
実はそうでもありません。乳歯には舌が乳歯に当たることで発音の練習がしやすくなったり、きちんとものを噛むことであごや顔の発育を促したり、永久歯が正しく生えるためのガイド役を努めたり、といった大切な役目があるのです。
・ | フッ素塗布 |
永久歯に比べて乳歯の表面はとても薄く、大人の半分ほどしかありません。 |
|
・ | シーラント |
乳歯や、永久歯でも生えて間もないうちは、歯の高さがまちまちで歯ブラシが届きにくかったりします。 |
痛みを伴わない初期のむし歯の段階で治療すれば、むし歯は簡単に治せます。しかし、初期のむし歯は自覚症状がほとんどないためになかなか発見できず、痛みで気づいたときにはだいぶ進行していることが多いのです。
むし歯にならないために大切なのは日ごろのケア。ふだんの歯磨きを正しくきちんと行うだけでも全く違ってきます。
・ | PMTC – 歯科衛生士による歯のクリーニング- |
PMTC(Professional Medical Tooth Cleaning)はお口のケアを行うプロ、歯科衛生士による歯石の除去やクリームを使った機械的研磨を行うクリーニング。定期的に行うことでむし歯や歯周病を予防することができます。 | |
・ | 歯磨き指導 |
歯磨きはむし歯を予防する一番の手段です。また、正しく歯を磨けないと歯茎や舌などの口内にダメージを与えてしまうこともあります。当院では歯磨き指導を積極的に行っていますので、お気軽におたずねください。 | |
・ | MIペースト |
MIペーストはむし歯の始まりを抑制する牛乳由来成分のリカルデント(CPP-ACP)と、歯の成分でもあるカルシウムやリンなどのミネラルを配合した歯のためのクリームです。当院では予防のため、小さいお子様や歯質の弱い方に無料で塗布しております。 | |
・ | キシリトール |
普通の砂糖はミュータンス菌(むし歯菌)が分解して「酸」になり、それが歯の表面を溶かすのでむし歯ができます。 |
10代後半から生えてくるために「親に知られることなく生えてくる」=「親知らず」と呼ばれる第三大臼歯は生え方に個人差があります。上下左右の4本とも生えてくる、数本だけ生えてくる、顎の骨の中に埋まったままなど、人によってさまざまです。
親知らずは十分な歯磨きができにくく、むし歯になる可能性が高い歯です。また、斜めに生えていたり、一部分が骨の中に埋まっていたりすることがあるため、むし歯になると一般歯科ではなく口腔外科での抜歯が必要な場合が出てきます。
・ | 親知らずの抜歯 |
親知らずの抜歯は口腔外科の診療で最も多く行われている手術です。 しかし、親知らずだから必ず抜かなければならないというわけではありません。 気になることがあればお気軽にご相談ください。 生え方や歯の状態などを確認しながら、どうするのが一番良いかをご一緒に考えてまいります。 |
|
・ | 外傷の治療 |
「ころんで口の中を切ってしまった」「ドアにぶつけて前歯が折れてしまった」 |
|
・ | 顎関節症 |
「あごがいたい」「口が開けにくい」 「口を開けるとガクッと音がする」 |
|
・ | 口腔がん |
お口の中にもがんは発生します。 |
真っ白で美しい歯には誰もが憧れるものです。
当院では明るい歯の色やきれいな歯並び、そして美しい歯ぐきなど、
美しい口もとと魅力的な笑顔を手に入れるためのお手伝いをいたします。
ぜひ一度ご相談ください。
・ | さし歯 |
「 1本だけ歯の色が気になる」「矯正はしたくないけれど歯の向きが気になる」 |
|
・ | ホワイトニング |
1日で白くする方法もありますが、それは歯にたいへん負担がかかります。 |